乳酸菌普及協会

乳酸菌液の造り方から、生活の中で役立つ使用法等の情報を公開していきます。


一般社団法人 アイワ創造研究所が提供しています。
CALENDAR
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2014 >>
RECOMMEND
ミニ風呂バンス480
ミニ風呂バンス480 (JUGEMレビュー »)

乳酸菌風呂の保温には、1000出なくて、この480でも充分です。PHが低いので、どうせ1年とは持たないので・・・・
RECOMMEND
スーパー風呂バンス1000
スーパー風呂バンス1000 (JUGEMレビュー »)

これは優れものだと思います。保温ようなので、電気代もさほど気にならないで24時間いつでも風呂が使えます。
RECOMMEND
超ミネラル原液で救われたガン、脳梗塞(後遺症)からの解放
超ミネラル原液で救われたガン、脳梗塞(後遺症)からの解放 (JUGEMレビュー »)
名倉 仟
ミネラル365の身体に及ぼす影響を詳しく解説してくれている一冊。健康を望む方の必読書ですね。
RECOMMEND
スリムエネマ
スリムエネマ (JUGEMレビュー »)

大腸内に直接乳酸菌を取り入れるには、これが一番ですよ。
RECOMMEND
蓬乳酸菌液 蓬龍宝「白龍」 1.5L×2本入り
蓬乳酸菌液 蓬龍宝「白龍」 1.5L×2本入り (JUGEMレビュー »)

用途の広い製品です。一番の売れ筋になります。
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
無料ブログ作成サービス JUGEM
オリーブオイルが心臓を守る!?
0
    こんな表題の情報ページに、縁がありましたので、シェアしたいと思います。

    自分でも今現在使っている油は、今まで当たり前に使っていた、サラダ油等から、
    オリーブオイルに切り替えています。

    そんな中でのこの情報でしたので、ご紹介する事にしました。

    真偽の程は、ご自分で判断をお願いします。

    以下転載です。

    【 オリーブ油が心臓を守る!? 】

    オリーブ油は健康的な食事に含まれている場合、
    重要な健康効果との関連がある事がわかっており、
    1日にどれだけオリーブ油を摂取するかが、
    心臓と心脈管疾患予防のための1つの重要な食事オプションであることを、
    クリニカルニュートリション(Clinical Nutrition)での研究は示しています。

    ☆ オリーブ油は、心臓病の危険リスクを減らす可能性があります!

    以前の研究では、オリーブ油に含まれている植物成分
    (ポリフェノールとして知られている)が
    心臓病のリスクを減らす助けとなる可能性を示しています。

    この研究は、オリーブ油の血脂肪(脂質)に対する効果という、
    特定部分を調査しました。

    今回の研究では、200人の健康な男性が、
    オリーブ油1日25mlという容量で、
    ポリフェノールが下記の3パターンで3週間、
    無作為に振り分けられ、
    実験の前後に血中濃度を測定しました。

    低い(1kgにつき2.7mg)
    中間(1kgにつき164mg)
    高い(1kgにつき336mg)

    毎日少量のオリーブ油を食べた参加者達は潜在的に、
    LDL(「悪い」)コレステロールの中毒形を減らすことができ、
    この事は、
    彼らの心臓と血管病の危険性を降ろす可能性となります。

    ポリフェノールの多いグループではより顕著にこの成果が出ていました。

    「脂肪源としてポリフェノールの豊富なオリーブ油の使用を推薦するために、
    我々の結果は、更なる支持を提供する事になります」と、
    スペイン バルセロナ病院研究施設のオルガ カスタナー 
    (Olga Castaner)とその同僚が述べています。

    ☆ オリーブ油の利益!

    オリーブ油は、「健康的な脂肪」として有名になりました。
    そして、バランスの良い健康的な食事の一部利用すれば、
    コレステロール値や血糖コントロール改善を
    含む重要な健康効果に結びつきます。

    オリーブ油は単不飽和脂肪の良い供給源であり、
    良い食事のオプションであることを、
    研究は示しています。
    ただ、カロリーは高いですので、
    カロリーを気にするのであれば、程々に利用しましょう。

    オリーブ油を買うとき、バージン、
    またはエクストラバージン・オリーブ油
    (精製されておらず、より健康によい)を選ぶようにしましょう。

    オリーブ油などの健康的な食事は、
    心臓や心血管病を予防する一つの重要な部分です。
    他にも心臓病や心血管疾患を予防するために何が出来るのか、
    自分の病歴に基づき、医師と相談してみまましょう。

    さあ、どうでしたか?

    オリーブ油の健康作用については知っている方が多いかもしれませんが、

    なぜ良いのか、どう作用するのかという情報を知っておく事で、
    利用しようというモチベーションがアップするのではないでしょうか。

    ぜひ利用してみて下さいね♪

    (メルマガ「「1分間♪健康情報」
           あなたが知らない世界の最新健康」より)


    転載終了です。


    オリーブオイルは、酸化する度合いが少ないと言われています。


    本日もおいで頂き、有り難うございました。




     

    | 医食同源に連なる情報 | 04:25 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP
    お塩の知識「伝統海塩」とは。
    0
      このブログでも、過去に何回かご紹介した、お塩の情報ですが、食用塩の第一人者の方の
      お話が書かれている記事がありましたので、ご紹介したいと思います。

      塩に関する今の常識が、全く的外れと言う事に気づかせてくれます。

      以下転載です。
       

      【 昔ながらの伝統海塩で
               元気を取り戻す 】
                   寺田 牧人
                 (NPO法人日本食用塩研究会)
         

      「高血圧になる」
      「胃の粘膜が荒れてがんになりやすい」

      このような情報が溢れ、
      塩は体に悪いというのが、
      いまや日本人の常識になっています。

      しかし、本当にそうでしょうか?

      実際、1988年に実施された
      国際的な調査研究では、
      食塩の摂取量と血圧との相関関係は
      導き出せませんでした。

      食用塩研究の第一人者である
      寺田牧人さんが語る
      「塩は健康の天敵というウソ」とは――。

      ───────────────────────

      ───────────────────────

      塩と聞いてたいていの人が思い浮かべるのは、
      イオン交換式という化学工業的な製塩法でつくられた
      純度の高い塩化ナトリウムのことだと思います。

      しかし私がここで人体に不可欠な塩と主張しているのは、
      日本で有史以来つくられていた伝統海塩のことです。

      伝統海塩は、海水を天日で濃縮し、
      平釜で結晶させてつくられた塩で、
      ナトリウムばかりでなく、
      カルシウム、マグネシウム、カリウムなどの
      ミネラルをバランスよく含んでいます。

      そしてそのバランスは、
      人間の血液のミネラルバランスに近いのです。

      海は地球の生命の源です。

      人間は遙か昔、太古の海で発生した単細胞生物から
      進化を繰り返して誕生しました。

      その体内を流れる血液やリンパ液など体液の成分は、
      太古の海の成分と同じであり、
      海水を構成する水と塩は、
      私たちの生命に不可欠な母なる海のエキスなのです。

      しかしながら、現在主に流通している
      イオン交換式の製塩法でつくられた塩は、
      「塩とは塩化ナトリウムである」という定義のもとに、
      他のミネラル分が削ぎ落とされており、
      母なる海のミネラルバランスを保持した
      伝統海塩とは似て非なるものなのです。

      昭和46年、法律によって、
      日本で伝統的に行われてきた
      塩田式の製塩法が廃止され、
      全面的に化学工業的なイオン交換式の
      製塩法に切り替えられました。

      これは経済成長を背景に、
      主に瀬戸内海に広がっていた塩田を
      臨海工業地帯に転換するとともに、
      天候に左右される農耕的な製塩業を、
      屋内で省スペースで展開できる近代産業に
      進化させていこうとする配慮があったのです。

      しかしながら、伝統海塩を摂取することの重要性を知る
      私たち消費者グループの有志や、
      心ある学者の方々によって自然塩復活運動が始まり、
      平成9年に塩専売制度が廃止されると、
      市場にかつての伝統海塩も出回るようになりました。

      塩化ナトリウム純度が低く、
      ミネラルバランスのよい昔ながらの伝統海塩は、
      高血圧症の原因になったりはしません。

      「塩を摂り過ぎると高血圧になる」というのは、
      正確には、

      「高純度塩=塩化ナトリウムを偏って摂り過ぎると
       高血圧症になる可能性がある」

      ということです。

      つまり、塩化ナトリウムのアンバランスな
      過剰摂取こそが問題だったのです。

      大切なのは、他のミネラルとのバランスであり、
      特にナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムのバランスが重要です。

      塩の害をいうなら、塩化ナトリウムの
      単独過剰摂取こそ問題にすべきなのです。

      これから購入する塩が、ミネラルバランスの整った
      伝統海塩か否かを判断するには・・・

            
         (※『致知』2014年11月号
             連載「大自然と体心」より)

             (致知出版社の「人間力メルマガ」より)

      転載終了です。

      ホウロンポウの培養に使っているお塩も、この伝統海塩になります。
      昭和の時代まで日本の塩田で造られていたものを、その当時の造り方そのままに
      韓国の西海岸の木浦にある塩田で造られています。

      乳酸菌普及協会でお勧めしているお塩も、このお塩です。

      お塩は健康維持には欠かせない基本となるものです。
      であるならば、伝統海塩を使った方が良いと思います。

      本日もおいで頂き、有り難うございました。

       

      | 医食同源に連なる情報 | 04:41 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP
      STAP細胞とガン細胞は共通したメカニズムで誕生
      0

        本日は、表題の通りの内容の記事を、るいネットさんの所からご紹介します。

        一読する価値はあると思います。

        この世の中、何を信じて良いのかわかりません。

        以下転載です。
         
         
        STAP現象が世に出てはまずい理由はここにあった。
        ガン細胞の発生メカニズムが明らかになり、現在の製薬・医療システムが
        役に立たないどころか不要になってしまうからでは!

        早すぎたということです。

        以下引用です。
        STAP細胞・ガン細胞は共通したメカニズムで誕生リンク 

         リンク
        「STAP細胞が世に出てはマズイ!
         現在の医療・製薬システムが不要になってしまう!」

        リンク
        「乳酸菌による多能性細胞」
         「乳酸菌にひたしたことぐらいで多能性細胞になったということは、
        乳酸菌に何か特別な因子があったからではなくて、
        単に弱酸性のストレスが働いたことだけが理由である。」

        リンク
        「不十分な状態での細胞の初期化はがん化につながる―京大など」
         「生体内で細胞を不十分な状態で初期化を行うと、エピゲノムの状態が変化し、
        がんの形成を促すことを見出した。」
         
        「うまく初期化できなかった細胞ができてくる過程には、
        がんが形成される過程と似た部分がある。」

         「初期化プロセスとがん形成が共通したメカニズムで進められている
        可能性が考えられる。」

         「STAP細胞が世に出てはマズイ!」ということで、
        小保方バッシングが苛烈を極めています。

        STAP細胞よりも前に、熊本大で乳酸菌による多能性細胞の
        作製が成功している事実も、かなりマズイです。

         初期化プロセスとガン形成が、共通したメカニズムで進められているのもマズイです。
        ガン形成のメカニズムが知られてしまうと、ガンの本当の正体が暴かれ、
        ガンが簡単に治ることも気付かれてしまいます。
        こんな素晴らしい研究が同時期にいくつも出てくると、
        極悪な抗がん剤で大儲けという詐欺医療が崩壊します。

         細胞、特に細胞内のミトコンドリアは、酸化ストレスに弱いのは知られています。
         酸性環境ではミトコンドリアは満足に働けず、ATPを作ることが出来なくなってしまいます。

        ミトコンドリアが機能低下して、解糖系が亢進して乳酸を大量に分泌するのが、ガン細胞です。
        ガンは乳酸による血液の酸化(乳酸アシドーシス)によって発生し、増殖します。
         
        細胞の初期化による万能細胞の作製も、乳酸などで酸性環境を作ることで誕生します。
         万能細胞もガン細胞も、どちらも酸性環境という過酷な環境によって発生するのです。

         酸性環境でうまく初期化すれば万能細胞に、不十分な状態で初期化をするとガン細胞になります。
         細胞は酸化ストレスを与えると、生き延びるために初期化したり、ガン化したりするわけです。

        この事実が広がることを恐れた病気産業の支配者たちが、あらゆる手段を講じて
        STAP細胞を潰しにかかっています。

        STAP細胞を不自然に潰そうと焦っているので、
        良識ある人たちから反って怪しまれているのですが。

        ガン細胞は環境の酸化によって発生します。

        そしてガン細胞から分泌される乳酸によって、さらに周囲が酸化するので、
        正常な細胞までガン化します。

        ガン細胞の成長が早いのは、細胞分裂が早いのではなく、
        周囲をガン化させるので早く見えるのです。

        ガン増殖の元凶は酸化なので、ガンを治すには酸化を還元すればいいのです。
        ガン治療の基本は、第一に乳酸アシドーシスを治すことです。

        ガン=ミトコンドリア病=乳酸アシドーシスなので、
        ミトコンドリア病や乳酸アシドーシスを治す方法を応用すれば、ガンは治ります。

        STAP細胞騒ぎは、思わぬ副産物を生みました。
         災い転じて福となす、となれば理想的です。

        STAP細胞潰しに狂騒することで、
        ガンの本当の正体に気付く人が増えてくれればラッキーです。

        http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=296443

        転載終了です。

        何かとてもシンプルですよね。

        でも確かにこの通りだなあなどと思っている私です。

        本日もおいで頂き、有り難うございました。
        | 生活環境関連 | 04:26 | comments(1) | - | ↑PAGE TOP
        ブログの投稿記事からです。
        0
          ブログの投稿欄に質問を頂いたんですが、個人情報が入っていましたので
          内容から公開にしない方が良いと思い、個人情報を伏せて、こちらで
          お答えしたいと思います。

          こんな内容の質問でした。
          ↘︎

          はじめまして!
          最近、白龍を飲み始めたものです。

          ブログから、aiが婦人科系の炎症が気になる方はお試しになられてもとの事でしたが、
          どのように試してら良いでしょうか?


          生理不順があり、過去には チョコレート嚢胞、多嚢胞性だと診断された事があります。
          最近の診断では、何もないよう?ですが、生理不順はありますし、気になる事もありますので、
          aiを試してみたいのです。


          白龍は気なる症状がある人は100mlから…、365は気になる症状がある人は20ml…と
          具体的に書かれてますが、aiはどのように試してみたら良いか教えて下さい。

          その際には、白龍や365も一緒に飲用した方が良いのでしょうか?

          ここまでが質問です。

          まずは婦人科系の炎症には、乳酸菌による膣内洗浄をお勧めしています。
          aiを20倍から30倍にお湯で薄めた液を、膣内に送り込んで膣内を善玉菌優位の
          醗酵環境にすると言う事です。
          (白龍を3倍から5倍にお湯で希釈したものでの良いです。)

          私は男性ですので、自分で試す事は出来ないんですが、実際にこれを行って
          症状が改善されたという報告を頂いた事があります。

          副作用とかの心配はありませんし、薬でもないので、試してみる価値はあると思います。

          それから白龍と365の摂取は、不要なものを体外に排出し、善玉菌を取り入れ、
          免疫をあげると言う意味ですから、こちらは基本として続けていって欲しいと思います。

          以上簡単ですが、質問のお答えでした。

          本日もおいで頂き、有り難うございました。



           
          | 質問及び活用方法 | 03:50 | comments(1) | - | ↑PAGE TOP
          酸性食品とアルカリ性食品
          0
            毎日の食材選びに参考になりそうな情報でしたので、思わずシェアです。

            宜しかったらお目通し下さい。

             
            ガンは酸性体質がお好き。躰をアルカリ性にすることで、健康になりましょう。以下は食材を直接的に測定した分類ですので、体内でどう作用するかは異なります。コメント欄をご覧ください。
 

【酸性度の高い食品とアルカリ度の高い食品】
■酸性度の高い食品■
卵黄   19.17
玄米   15.47
マグロ  15.28
タコ   12.78
鶏肉   10.41
カキ   8.00   
サケ   7.90
ウナギ  7.52
そば粉  7.72
豚肉   6.16
落花生  5.40
乾燥ノリ 5.25
牛肉   5.00
ソラマメ 4.35
白米   4.31
チーズ  4.30
小麦粉  3.44
エビ   3.18
エンドウ 2.49
ビール  1.10
日本酒  0.64
 

■アルカリ度の高い食品■
コンブ   38.9   カキ   2.66 
インゲン  18.82   ワイン  2.43
シイタケ  17.48   ブドウ汁 2.25
ホウレン草 15.60   キュウリ 2.16
大豆    10.20   ナス   1.93
バナナ   8.82   コーヒー 1.85   
サトイモ  7.72   茶   1.60
小豆    7.34
人参    6.40
マツタケ  6.40
京采    6.20
イチゴ   5.61
ジャガイモ 5.35
ゴボウ   5.04
キャベツ  4.86
大根    4.53
カボチャ  4.35
サツマイモ 4.27
シメジ   3.67
みかん汁  3.60
リンゴ   3.44
 

酸性食品・アルカリ食品の算定基準
●食品が体内にて吸収され代謝が起こった結果、「リン、硫黄、塩素」などの「陰性イオン」のミネラルが多ければ酸性。
●これに対して、「ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム」などの腸イオンのミネラルが多ければアルカリ性。
(注;これらの、酸アルカリの見方は、直接測定のようです。体内でどう振る舞うかは少し異なるようです。コメント欄を参照してください。)
 
【がんを食事療法でたのしく治す会 池内 秀暢さんの投稿より】
https://www.facebook.com/groups/577820308960740/permalink/727039757372127/

            ガンは酸性体質がお好き。躰をアルカリ性にすることで、健康になりましょう。
            以下は食材を直接的に測定した分類ですので、体内でどう作用するかは異なります。
            コメント欄をご覧ください。
             

            【酸性度の高い食品とアルカリ度の高い食品】
            ■酸性度の高い食品■
            卵黄   19.17
            玄米   15.47
            マグロ  15.28
            タコ   12.78
            鶏肉   10.41
            カキ   8.00   
            サケ   7.90
            ウナギ  7.52
            そば粉  7.72
            豚肉   6.16
            落花生  5.40
            乾燥ノリ 5.25
            牛肉   5.00
            ソラマメ 4.35
            白米   4.31
            チーズ  4.30
            小麦粉  3.44
            エビ   3.18
            エンドウ 2.49
            ビール  1.10
            日本酒  0.64
             

            ■アルカリ度の高い食品■
            コンブ   38.9   カキ   2.66 
            インゲン  18.82   ワイン  2.43
            シイタケ  17.48   ブドウ汁 2.25
            ホウレン草 15.60   キュウリ 2.16
            大豆    10.20   ナス   1.93
            バナナ   8.82   コーヒー 1.85   
            サトイモ  7.72   茶   1.60
            小豆    7.34
            人参    6.40
            マツタケ  6.40
            京采    6.20
            イチゴ   5.61
            ジャガイモ 5.35
            ゴボウ   5.04
            キャベツ  4.86
            大根    4.53
            カボチャ  4.35
            サツマイモ 4.27
            シメジ   3.67
            みかん汁  3.60
            リンゴ   3.44
             

            酸性食品・アルカリ食品の算定基準
            ●食品が体内にて吸収され代謝が起こった結果、「リン、硫黄、塩素」などの「陰性イオン」の
            ミネラルが多ければ酸性。
            ●これに対して、「ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム」などの腸イオンのミネラルが
            多ければアルカリ性。
            (注;これらの、酸アルカリの見方は、直接測定のようです。体内でどう振る舞うかは少し異なるようです。
            コメント欄を参照してください。)
             
            【がんを食事療法でたのしく治す会 池内 秀暢さんの投稿より】
            https://www.facebook.com/groups/577820308960740/permalink/727039757372127/

            本日もおいで頂き、有り難うございました。
            | 医食同源に連なる情報 | 04:45 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP
            殺菌された加工食品よりも、生きた発酵食品を
            0
              本日の記事は、昨年一度アップしたものですが、再度修正掲載致しますので
              宜しければお目通し下さい。

              今現在、巷で常識化している殺菌についての私見です。

              第二次世界大戦以後、この国では米国の基準が持ち込まれ、我が国の文化でもあった
              発酵文化が後方に追いやられ、殺菌消毒の世界が常態化してしまっています。

              かく言う私自身も、3年前まではその常識に洗脳された状態で、無菌化した食品の
              製造及び販売をしていました。

              やれ手指を完璧に洗浄するとか、無菌化した環境で製造するとか、殺菌してから
              食すようにするとか、ともかく菌は人間に害を与えるものとしての認識で世の中が
              出来てしまっています。

              食品販売のバイヤー(仕入れをする担当)に至っては、戦後の教育を受けた方々なので
              加工食品の一般生菌数は、グラム当たり300個以下にこだわり、食品衛生法に定められている
              食品としての基準は、グラム当たり10万個以下であるにもかかわらず、社内基準で
              300個以下を要求してきます。

              発酵を学んでくると、常在菌の存在や、また善玉菌の存在は無視して、菌はすべて
              悪いものと言う感覚は、違うんではないの?と言うのが今の心境です。

              表題の殺菌に関しても、同じかそれ以上の効果が、発酵させることで出来てしまいます。
              殺菌すると、勿論病害菌は死滅しますが(100%ではありませんが)善玉菌も死滅して
              しまいます。

              そうなると菌的には無法地帯化していますので、そこに大腸菌なんかが付着したら
              敵になる善玉菌がいませんから、あっという間に増殖し、中毒を起こしてしまいます。
              ところが発酵ですと、善玉菌が優勢な菌の世界がそこにありますので、仮に大腸菌が
              付着しても、増えられないのです。

              菌と言うものは、ある程度数がいないと、また増殖するときに出す毒素で中毒を起こすので
              増えないという事は、存在していても害は起こらないんです。

              だからこそ、発酵した味噌は、何年でも腐敗せずに食べられるんです。
              ですから本来、発酵食品には賞味期限はなかったんです。
              だって生きている食品ですから腐らないんです。

              その味噌でさえ、スーパーで見て頂ければ分かりますが、見事に賞味期限が記載されて
              います。確かに賞味期限が記載されている味噌は、腐敗します。
              何故なら生きていないからです。

              我々人間は、生きているんですから、やはり口から入れる食品も、出来るだけ生きている
              食品・食材であるべきだと考えます。

              現在の社会環境では、否応なく殺菌した加工食品を、便利だからと言う理由だけで
              食べ続けていますが、この事も免疫を低下させる一因になっているんだと思います。
              殺菌して食べるより、発酵させて食べるという意識を持ちたいものです。

              発酵した生きた食材・食品を摂っていれば、体内に住んでいる微生物たちとも共生し
              自然と免疫力が高まり、この素晴らしい能力を持った肉体の自然治癒力を発揮させると
              あらゆる不調を快調にしてくれるんですから。

              本日もおいで頂き、有り難うございました。
              | 発酵食品関係 | 04:42 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP
              乳酸菌で枯れ木状態から再生した鉢植え
              0
                環協開庸研究所の入り口に、鉢植えが置いてあるんですが、この鉢植えは
                今年の春までは、枯れ木の山状態でした。

                緑はほとんど無く、茶色の枝と枯れた葉っぱ、それにかろうじてシュロの葉が
                縮こんだ状態でなんとか生きている状態でした。

                そこで枯れ木を整理しようとした所、どうやら全体に枯れてしまっているんではなく
                幹は何とか生きているようでしたので、乳酸菌を散布して見ようと言う事で、
                それから今日まで、蓬龍宝の散布を続けて来ました。

                この鉢植えに植えてあるのは、シュロの木と名前はわからないんですが、この木を植えた
                大家さんの先代は、この木を「金のなる木」だと言っていたそうです。

                春になり暖かくなってきた頃、徐々に枯れていたと思っていた幹や枝から新芽が
                出てきました。これは感動ものでしたね。

                シュロの木も縮こんでいた葉っぱが開いてきました。

                そんなこんなで今に至る訳ですが、今ではこんなに元気になって楽しませてくれています。
                こんな状況になっています。


                枯れ木状態のときの写真も取っておいたつもりだったんですが、見つかりません。
                それがあれば、どのくらい枯れ木の山だったのかが一目瞭然にわかったんですが。

                乳酸菌で植物が元気になったと言う、事例の報告でした。

                本日もおいで頂き、有り難うございました。
                 
                | 蓬龍宝の働き、体験報告 | 04:12 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP
                ヨモギに関する質問がありました。
                0
                  これまでにも何回かあったんですが、(株)環協開庸研究所が山梨で
                  あることから、蓬龍宝(ホウロンポウ)に使用しているヨモギや水の
                  放射能汚染は大丈夫でしょうかと言うものです。

                  この質問が、またここに来て増えてきています。

                  蓬龍宝に使用しているヨモギの葉や水は、2011年の当初から変わりなく
                  ヨモギは、九州鹿児島志布志産を、水は山梨の地下水を使用しています。

                  特に水は、国内で流通しているミネラル水の半数以上は山梨が取水地に
                  なっています。

                  放射能検査はしていませんが、現実の状況から放射能汚染は無いものと
                  考えています。

                  乳酸菌普及協会としては、今現在の環境汚染を考えると、様々な汚染が
                  ある中で、汚染されていない飲食物を手に入れる事は、不可能と言っても
                  過言ではない状況だと認識しています。
                  今後ますますこの傾向は強まっていくでしょう。

                  そこでこの状況でも何とか健康を維持していく事は出来ないかとの想いから
                  造り上げたのが、この蓬乳酸菌「蓬龍宝」です。

                  確かに汚染されたものを身体に入れない事が最良ではありますが、現実に
                  それが不可能となれば、あとは多少の汚染された食材でも、免疫力で
                  毒出しして、身体に蓄積させない事です。

                  粗食小食に心がけると良いと思います。

                  汚染食材を避けたいと言う思いは理解出来ますが、免疫力を高める事で、
                  このくらいの認識でいないと、ますます食べられるものがなくなると思います。

                  それからもう一つこんな質問がありました。

                  ヨモギアレルギーなんですが、蓬乳酸菌は摂取出来ますか?と言うものです。

                  ヨモギの成分が原因でアレルギーになるそうなんですが、蓬龍宝は
                  ヨモギジュースでは無いので、ヨモギの成分がそのまま含まれている訳では
                  ありません。

                  あくまでもヨモギの葉に付着している乳酸菌を始めとする微生物を、分離
                  洗い出して、それを拡大培養しているので、心配は無いと考えています。

                  しかしこれは実際に経験がないので、実際にはお試しいただくしかありません。
                  申し訳ありません。

                  本日は素材に関する質問のご紹介でした。

                  本日もおいで頂き、有り難うございました。








                   
                  | 質問及び活用方法 | 04:20 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP
                  「白龍」豆乳ヨーグルトの報告が届きました。
                  0
                    先日初めて蓬龍宝「白龍」を使い始めた方から、豆乳ヨーグルトの仕上がり状態に
                    ついてお問い合わせを頂きました。

                    結果は大成功でしたが、今までと出来上がりが違うので、問い合わせをしたそうです。

                    その方から、昨日メールで、その後の報告を頂きました。とても詳細に「白龍」を
                    使った造り方が紹介されていましたので、ご紹介致します。

                    個人情報は、伏せさせて頂きました。

                    以下メールの転載です。
                    ↘︎

                    若月 祥裕様

                    若月 祥裕様、おはようございます。
                    前回、蓬龍宝(白龍)から作る豆乳ヨーグルトについて質問させて頂きました
                    ◯◯の◯◯
                    と申します。

                    お忙しい中、丁寧な返信を頂き、また豆乳ヨーグルトは大成功だとの事で
                    大変嬉しく思いました。


                    あれから、蓬龍宝(白龍)から作った豆乳ヨーグルトを5代に渡り種継し、
                    上手に美味しく出来ております。龍宝(白龍)から作った豆乳ヨーグルトで
                    種継をしている記事を余り見かけない
                    気がしましたので、お礼も兼ねて、
                    これまでの豆乳ヨーグルトの制作の流れ(レシピ)をご報告させて頂きたく思います。

                    ■ケフィアヨーグルトウォーマーで、蓬龍宝(白龍) から作る豆乳ヨーグルトのレシピ

                    ●用意したもの

                    ・蓬龍宝(白龍)
                    ・オリゴ糖
                    ・無調整豆乳(大塚製薬の「スゴイダイズ」と、スジャータめいらくの「のむ大豆」
                    で作っております)

                    ・ケフィアヨーグルトウォーマー(筒状の500ml用のプラスチック容器や牛乳パックと
                    同じ形の豆
                    乳パックに巻き付けて使うタイプで25度を保ってくれる電源コード式の物)


                    ○『蓬龍宝(白龍) 』から作る豆乳ヨーグルト

                    1、熱湯消毒したプラスチック容器に、
                     「無調整豆乳(スゴイダイズ)450ml」に「蓬龍宝(白龍)50gとオリゴ糖10g」を混ぜ、
                     25度を保ってくれるケフィアヨーグルトウォーマーを容器に巻き付け、電源を入れる。
                     その時の外気温は17〜24度。室温26度。
                     土曜日の午前11時にセットし、同日23時にチェックした時は「蓬龍宝(白龍)」に全く変化なし。

                    2、翌日の日曜日。
                     午前9時にチェックした時はやはり「蓬龍宝(白龍)」に全く変化なし。
                     午後20時に確認した所、「蓬龍宝(白龍)」はヨーグルト状に綺麗に固まっていた。
                     香りはケフィアや市販のヨーグルトを種継して豆乳ヨーグルトにした時とは違っていて、
                     まるでチーズのような香り。
                     ウォーマーを外して冷蔵庫へ保管。

                    3、月曜日。
                     昨夜、冷蔵庫で冷やしておいた蓬龍宝を食べてみる。
                     チーズの香りとチーズっぽい風味と口に残る粘りけがある。
                     まったりしていてとても美味しい。酸味は弱め。


                    ○『蓬龍宝(白龍) 』から作る豆乳ヨーグルトを種継ぎする

                    1、熱湯で消毒したプラスチック容器に、「蓬龍宝(白龍)から作った豆乳ヨーグルト60g」と、
                     蓬龍宝(白龍) 10mlと、オリゴ糖2gを「無調整豆乳(スゴイダイズ450ml)」と良く混ぜ合せる。
                     ケフィアヨーグルトウォーマーを巻き付け、電源を入れる。

                    2、12時間程で綺麗に固まり、立派な豆乳ヨーグルトに。
                     発酵時間を少し長めにするか、冷蔵庫で長めに寝かせると酸味が増すので、
                    酸味強めが好きな方にはオススメ。


                    ○『蓬龍宝(白龍) 』から作る豆乳ヨーグルトを種継ぎする(ホエイ(乳清)メインの場合)

                    1、熱湯で消毒したプラスチック容器に、「蓬龍宝(白龍)」から取り出したホエイ70mlと、
                     蓬龍宝(白龍)で出来た豆乳ヨーグルトを50g、蓬龍宝(白龍)10mlと、オリゴ糖2gを
                     「無調整豆乳(スゴイダイズ450ml)」と良く混ぜ合せる。
                     ケフィアヨーグルトウォーマーを巻き付け、電源を入れる。

                    2、12時間程で綺麗に固まり、立派な豆乳ヨーグルトに。
                     こちらも、発酵時間を少し長めにするか、冷蔵庫で長めに寝かせると酸味が増すので、
                    酸味強めが好きな方にはオススメ。

                    ※追加の蓬龍宝(白龍)10mlやオリゴ糖を入れてやった方が乳酸菌が元気になり
                    安定し
                    やすいかもしれないと思い、その都度入れておりますが、
                    蓬龍宝(白龍) 』から作る豆乳ヨーグルトを種継する場合、
                    追加の蓬龍宝(白龍)
                    10mlやオリゴ糖は入れなくても問題なく出来ました。

                    細かい温度設定の出来るヨーグルティアがない場合や、室内の温度が低い場合でも、
                    安価なケフィアヨーグルトウォーマーで問題なく豆乳ヨーグルトが作れる事が分かりました。
                    室温がかなり低い時はウォーマーにタオルを緩く巻いて、発酵時間を1〜2時間長めにすれば
                    問題なく出来上がりました。


                    ケフィアヨーグルトウォーマーは折りたためばコンパクトに持ち運べるので、
                    出張先や里帰りの時には大変便利です。



                    おかげさまで、異常なお腹の張りも少しずつ解消され、極度の冷え性だったのですが
                    身体が温まりやすくなった気がします

                    これからも蓬龍宝(白龍)を続けていきたいと思いますので、
                    どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

                    ◯◯ ◯◯

                    ↖︎
                    転載ここまで。。

                    「白龍」で豆乳ヨーグルトを造る際の、参考になれば良いですね。

                    これからも、元気な乳酸菌の培養に励んでいきたいと思います。

                    本日もおいで頂き、有り難うございました。


                     
                    | 豆乳ヨーグルト関連 | 05:36 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP
                    ご質問と体験報告。
                    0
                      昨日80代の男性の方から電話があり、蓬龍宝のご依頼と体験報告&質問がありました。

                      3ヶ月程前から、乳酸菌を生活に取り入れるようになったそうですが、お腹の調子が
                      とても良くなったそうです。それと肌が弱いそうなんですが、これも蓬龍宝を薄めて
                      肌に塗る事で大分楽になっているとおっしゃっていました。

                      それから嬉しい報告ですと言って教えてくれたのは、髭が白髭だったのが、いつしか
                      黒い髭が生えてきたんだそうです。髪の毛も抜け毛が減ったそうです。
                      と、嬉しそうに教えてくれました。

                      そうしたら、奥様(70代後半)が電話に出られて、こんな質問をされました。

                      この蓬龍宝は、高血圧に効果がありますか?というものでした。

                      高血圧と言うので、どのくらいなのかとお聞きしましたら、高い方で140だそうです。
                      思わず耳を疑いました。この数値でも降圧剤(お薬)を処方されて摂取しているそうです。

                      140で高血圧なら、ほとんどの人は高血圧と言う事になってしまいます。

                      この事に関しては、前々からおかしいと思っていましたが、まさかここまでとは
                      思っていませんでした。

                      一昔前には、血圧は年齢プラス90と言う時代がありました。
                      それは、年齢と共に身体の隅々にまで血液を送るには、血圧が必要です。
                      それで歳と共に血圧が上がっていくのは、ごく自然な現象だと思っています。

                      これから考えたら、この方の場合、70プラス90で、160が今に年齢にあった
                      適正血圧といえる思いますが、皆様はどのように思われますか?

                      血圧の数値に振り回されるより、実際の数値よりも体調が好調か不調かが大事だと思います。

                      たとえ140、150あっても、体調が良いならば、心配する必要は少ないのでは
                      無いでしょうか。

                      などと思っています。医者ではないので説得力はないですが・・・・

                      そしてこの蓬乳酸菌は、お薬では無い事、摂取し過ぎも無い事等お伝えしました。

                      とても雰囲気の良いご夫婦でした。

                      それからメールでこんな体験報告も頂きました。
                       
                      蓬龍宝を風呂上りに毎日髪に塗布してから抜け毛が激減しました。
                      スプレーの口を頭皮に押し付けるようにするとまんべんなく塗布
                      できる気がします。

                      この方は女性の方です。

                      80代の方もおっしゃっていましたが、抜け毛には抜群の効果があるようですね。

                      皆様の実際の体験は、全く同じことが起こらないにしても、その可能性を知る上で
                      とても大きな情報です。

                      本当に有り難うございます。

                      以上、ご報告まで。

                      本日もおいで頂き、有り難うございました。

                       





                       
                      | 蓬龍宝の働き、体験報告 | 04:21 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP